トピックス

神奈川県計量士会理事会

2014年3月24日に産業技術センター計量検定所で神奈川県計量士会理事会が開催されました。5月の神奈川県計量士会通常総会の議案書(案)、新規事業推進準備委員会からの報告について活発な議論が行われました。

第12回全国計量士大会

2014年2月28日に第12回全国計量士大会がホテルインターコンチネンタル東京ベイで開催されました。参加者は166名うち神奈川県計量士会が14名でした。開会挨拶、主催者挨拶、来賓挨拶、日本計量振興協会の取り組み報告に引き続きこれからの計量計測活動について事例報告3例、質疑応答、フリーディスカッションが行われ活発な意見交換が行われました。

日本計量振興協会計量士部会桑山重光副部会長の開会挨拶

経済産業省計量行政室高野芳久室長の来賓挨拶

日本計量振興協会河住専務理事の日本計量振興協会の計量士関係事業の取り組み状況説明

「これからの計量計測活動」のコーディネーター愛知県計量士会阿知波会長、トヨタ自動車工業大竹計量技術部次長、東京都計量協会竹添計量士、OTプランニング小野威社長。

計量士大会(日計振)プレゼン(20140228).ppt.pps
Microsoft Power Point プレゼンテーション 158.0 KB

第2回代検査(計量士による検査)講習会

2014年2月26日神奈川県産業技術センター計量検定所において第2回代検査(計量士による検査)講習会が開催されました。

講師は、神奈川県計量士会小川理事、神奈川県計量協会岩井検査課長のお二人でした。講習会には講師を含めて13名の計量士が参加して行われました。

実技を交えた説明ののち熱心に質疑応答が行われました。

代検査講習会資料その1.20140226.pdf
PDFファイル 189.1 KB
代検査講習会資料その2.20140226.pdf
PDFファイル 435.7 KB

神奈川県計量士会加藤技術研修部長が司会を務めました。

神奈川県計量士会小林勇副会長のご挨拶

講師の神奈川県計量士会小川理事

講師の神奈川県計量協会岩井検査課長

熱心に講師の説明を聞く受講者

第1回自動はかりの計量管理に関する調査検討委員会(日本計量振興協会)

2014年1月20日に日本計量振興協会第1回自動はかりの計量管理に関する調査検討委員会が日本計量会館で開催されました。ホッパースケールやオートウエイトチェッカーなど主として製造工場で利用される自動はかりについて、計量管理の事例などを調査して教育研修に結び付けられないか検討することになりました。

平成26年計量団体・業界・機関合同賀詞交歓会

2014年1月10日に計量団体・業界・機関合同賀詞交歓会がグランドアーク半蔵門で開催されました。

神奈川県計量士会例会(平成25年12月12日)

神奈川県計量士会例会は、神奈川県産業技術センター計量検定所会議室で開催されました。

配布資料は、「会員への情報」の「総会・例会」に掲載しました。

神奈川県計量士会小堀会長の挨拶

来賓、産業技術センター計量検定所佐藤所長のご挨拶

来賓の日本計量振興協会河住専務理事から最近の日本計量振興協会の動向が報告されました。

計量史学会内川恵三郎会長から計量標準についての講演がありました。

平成25年度関東甲信越地区計量関連団体連絡協議会

 平成25年10月25日に関東甲信越地区計量団体連絡協議会が、千葉県の主催でディズニーランドの隣ホテルオークラ東京ベイで開催されました。

 この会の冒頭で神奈川県計量士会柳澤初男監事が、協議会への長年の貢献で感謝状を受賞しました。おめでとうございます。

What's New

2023年5月20日

トピックス2023年度に令和5年度総会の様子を掲載しました。

 

2023年4月8日

神奈川県計量士会の概要に令和5年度の事務当番表を掲載しました。(暫定版)

2023年3月27日

トピックス2022年度に令和4年度第二回理事会の様子を掲載しました。

 

2023年3月21日

トピックス2022年度に令和4年度意見交換会の様子を掲載しました。 

 

2023年3月18日

トピックス2022年度に第21回全国計量士大会を掲載しました。

 

2023年2月9日

トピックス2022年度に技術研修会の様子をUPしました。

 

2023年1月11日

行事のお知らせで工場見学会の申し込み締め切り日が1月23日になりました。

 

2022年12月23日

行事のお知らせに工場見学会兼技術研修会のお知らせを掲載しました。

2022年11月1日     12月に開催を計画していた例会は中止となりました。

2022年9月30日

トピックス2022年度に第1回理事会を掲載しました。

 

2022年8月30日

ホームに自動はかりの政令改正について掲載しました。

 

2022年7月30日

行事のお知らせ に「計量啓発標語」及び「何でもはかってみようコンテスト」作品募集(お願い)を掲載しました。

2022年7月27日

行事のお知らせ に第1回 関東甲信越計量大会開催(ご案内)を掲載しました。

2022年3月21日

計量士になるにはに合格体験記を追加しました。

 

2022年1月23日

第20回全国計量士大会を行事のお知らせに掲載しました。

 

2022年1月16日

マネジメントシステムのための計量トレーサビリティ講演会を行事のお知らせに掲載しました。

 

2021年12月20日

技術研修オンライン研修会の様子をトピックス2021年度に掲載しました。

 

2021年11月12日

12月に開催を予定していた例会は中止となりました。

行事のお知らせに会員各位への

通知を掲載しました。

2021年11月8日

ホームページに自動捕捉式はかりの指定検定機関の公示を掲載しました。

 

2021年10月16日

行事のお知らせに12月20日開催の技術研修部研修会を掲載しました。

 

2021年10月6日

11月に予定していた神奈川県計量検定所主催の計量管理講演会は開催中止になりました。

2021年9月26日

計量法施行令等の一部を改正する政令の情報をホームに掲載しました。

 

2021年8月16日

事務所当番表を2022年3月末

まで更新しました。

2021年7月22日

神奈川県計量士会の概要 に2021年度神奈川県計量士会の新役員体制を掲載しました。

2021年6月29日

事務所当番表を2021年8月まで記入しました。

 

2021年5月25日

トップページに2021年度第1回計量行政審議会基本部会の諮問内容を掲載しました。

 

2021年5月8日

5月21日に開催を予定していた通常総会は中止になりました。

行事のお知らせ に会員各位への通知を掲載しました。

2021年4月4日

トップページに自動捕捉式はかりの指定検定機関の指定のリンクを貼りました。

 

2021年3月30日

トピックス2020年度に令和2年度神奈川県計量士会 第1回

理事会の概要を掲載しました。

神奈川県計量士会の概要に2021年4月~6月の事務当番表を掲載しました。

 

2021年3月30日

会員への情報ーその他会員情報に行政との情報交換の回答を掲載しました。